ようやくCTLの意味が理解できた

2018年9月26日

久しぶりに知多イチへ。
何か月ぶりだろう。というか50km以上走るの自体ここ数か月ほぼやっていないので現在のCTLは40程度。
CTLってなんぞやって人はこちら
以前ほぼ毎週末知多イチしてた時で70~90くらいだったから、どのくらい影響があるのか興味津々で自宅のある東海市をスタート。

250w~270wあたりで巡行して河和経由で師崎まで1時間ちょい。
ここまでは全く問題ない感じ。
その後も250wあたりを維持する感じで内海あたりまで。水がなくなったので補給する。
さて走ろうかと思ってペダルを踏んでいると妙な脱力感が。メーターを見ると220wくらいしか出ていない。
小鈴谷のあたりまで頑張って踏んでいたがもうそのころには完全に脚がスカスカになってきて、もはや頑張ることが意味ない感じになってしまった。
ちょっとハンガーノック気味?一応スポーツようかん2本食べたので以前だったら全く問題ないはずなんだが、今回は通用せずギブアップ。そこからはヘロヘロになりながら帰宅。
スタートする前は1周250wを維持できたらいいなと思っていたけど、全くそれどころではなかった。。(^^;
結局2時間57分でNP220w、TSS167、2000kcalとびっくりするくらい低い数値。
ちなみに以前CTL80くらいの時だとNP240w、TSS220、2500kcalといった感じだったので、やはりCTL下がると確実に持久力が落ちるようだ。
1時間以内のパフォーマンスはそれほど変わっていないのでCTLはあまり関係ないのかなと思っていたけど、今回の件でよやく意味が理解できましたw

来年の秋にでる予定のツールドおきなわは100kmなのでCTL100くらいあれば足りるかな?
とりあえず可能な限り積み上げねば全く勝負になりそうにないな。がんばろ。