茶臼山ツーリング

2015年5月8日

昨日はゴールデンウィーク最終日ということで久しぶりに丸一日、自由な時間が出来たので初の200km越えに挑戦してみました。
行ってみたい場所はいくつかあり、直前まで悩んだものの今回は茶臼山に決定。

実際どのくらいの時間が掛かるか想像できなかったので余裕を見て4:30ごろ自宅を出発。
今回は激坂で有名な千万町坂を経由していきます。
噂通り、上れば上るほど傾斜がきつくなってくるというとても恐ろしい坂でした。
写真 2015-05-06 6 49 08

コースレイアウトを知らないので、どこまで傾斜がきつくなるんだろうと不安になりながらもなんとか登頂成功。
最大勾配は16%くらいだったと思います。
右膝の痛みはかなりマシになりましたが、まだ完全な状態ではないので負荷をかけないようにダンシングメインでなんとかしのぎました。
写真 2015-05-06 7 07 11
写真 2015-05-06 7 07 18

そこからはしばらく下りばかりで気持ちよく景色を楽しみながら進みます。
途中、何かのテレビ番組で見た学校の古い校舎を活用したレトロなレストランを発見。
三河湖の近くだったんですね。。
写真 2015-05-06 7 56 41

しばらく進むと軽く上った後、10kmくらい延々とダウンヒル。
しかもかなりの傾斜。
正直これはやばいと思いました。
ちゃんと帰りの脚も残しとかないとエライ事になってしまいそうです。(^^;

R257沿いのコンビニで補給。
岡崎以降コンビニはここしかないのでおにぎりとパンと頂上で食べるためのカロリーメイトを調達。
写真 2015-05-06 8 51 31

そしてここからが今回のルートの本番です。
約37kmかけて1200mのぼります。
平均斜度は2.7%なのでゆっくり上れば楽勝と思ってましたが、正直あまかったです。
いきなり8%の坂が3kmくらい続いてるし。。っていうかこれって普通にヒルクライムだし(T_T)
ゆっくり走ってもL3くらいの負荷にはなってしまうので、かなり脚を削られてしまいました。
そしてやっと上ったと思ったら直ぐに下り。
今上った分が帳消しなくらいに下ってるじゃないですか。。(>_<)

こんなのが延々と続くのかな~と絶望感でいっぱいになりながら進むと、その後は3%くらいの坂が続いていて景色を楽しみながら走れました。
これこれ。こういうのを期待してたんです。(^^)
写真 2015-05-06 9 50 13
写真 2015-05-06 10 01 05
写真 2015-05-06 10 12 56
写真 2015-05-06 10 01 11
いつもは10%くらいの坂があると燃えるけど、今回はお願いだから現れないでって気分でした。クライマー失格ですハイ。

気分よく進んでいくと遂に茶臼山高原道路に合流。
頂上まであとちょっと。
写真 2015-05-06 10 33 25
写真 2015-05-06 10 33 30

本宮山みたいに路面がボコボコで走りにくいし、傾斜も7%くらいの連続で結構きつかったけど、何とか登頂に成功。
標高が高いだけあって気温が15度しかなかったので寒かった~。
写真 2015-05-06 10 58 53
写真 2015-05-06 11 14 22
写真 2015-05-06 11 15 57
写真 2015-05-06 11 26 24
写真 2015-05-06 11 38 10

帰りは延々と下り。
少し上りがあったものの行きに立ち寄ったコンビニまではほぼダウンヒルのみで楽ちんでした。
写真 2015-05-06 12 19 50

さて後は問題の10kmのヒルクライムを残すのみです。
その前にしっかり腹ごしらえと休憩。
結局R257沿いのコンビニに2回もお世話になっちゃいました。
正直このコンビニが無かったら今回のツーリングは不可能といっても過言ではないかも。
○K様様です。m(_ _)m

補給も完了したところで10kmのヒルクライムへ。
最初は4%くらいの傾斜でしたが後半はずっと10%くらい。
もう脚は殆ど残っていないので何度心が折れそうになった事か。。
10%でもダンシングしないと上れないくらいヘロヘロになりながらもなんとか登頂成功。
正直茶臼山の登頂よりも感動したかもw

その後は三河湖を経由して自宅まで。
写真 2015-05-06 14 52 18
ダウンヒルが多かったけどもう体力も限界に近くて景色を楽しむ余裕など全くなく、とにかく帰って酒飲みたい一心でした。

そして17:30ごろ無事自宅に到着。
めちゃくちゃ疲れたけど、楽しかった~。
帰ってからの一杯は格別でしたね。(*^ ^*)
でも、もうしばらくロングライドしなくてもいいかな~w


※Stravaの数値って何故かアップロードすると勝手に変わっちゃうみたいですが、以下の値が正しいです。

走行距離 240km
獲得標高 3050m
走行時間 11時間6分
平均スピード 21.1km/h
TSS 429.7
TSB -34